札幌市清田区・北広島市のみなさま、こんにちは! 整体院、優整体センターです。
アトピー性皮膚炎で悩まされていた女性のお客様の、実際の事例をご紹介します。
カウンセリング・検査
カウンセリングすると、首筋、脇の下、肘がかさつき、かゆく、赤味をおびていていました。ステロイドは副作用がきついので、塗らずに生活を送っていらっしゃいました。ただ夜中に無意識にかきむしるため、出血と皮膚の垢がシーツについて、晴れの日にはいつもシーツを干していたそうです。
当初このお客様は、アトピー性皮膚炎で来られた方ではなく、交通事故でむち打ち症と、子供とでんぐり返しをしたため、首が痛くて回らないといって来られたお客様でした。
1回目の施術 首がまわるようになる
頭部、首、背中にかけて静電気が出てきたので、丁寧に静電気を除去しました。大椎(首を前に倒した時に出っ張る骨)から静電気を除電したら、首が回るようになりました。
施術直後、首、背中の痛みが軽減してびっくりしていました。1週間後に来院の予約を入れて帰られましたが、実際に来られたのは3日後でした。
2回目の施術 アトピー性皮膚炎のお客様だとわかりました
カウンセリングすると、頭から首にかけて重だるい感じと、肩からわきにかけての痛みでした。当初の見立てでは、1週間後に、体の奥にたまっていた静電気が出てくると予想していました。しかし、余りにも多く静電気がたまっていたため、早くに辛い症状として現れたようです。
施術してみると、頭からかなり静電気が出てきました。最初彼女は、痛みとして感じていましたが、次第にかゆみに変化し、やがて症状がなくなりました。むしろ気持ち良くなってきたようです。前回の大堆(首を前に倒した時に出っ張る骨)の痛みは、完全に消失していました。
肩甲骨から静電気がかなり出てきて、引き続き除電していると、今度はわきの下に痛みが出てきました。その時にアトピー性皮膚炎のお客様だとわかりました。
アトピー性皮膚炎の症状を確認すると、首筋、脇の下、肘がかゆく、赤味をおびていていました。発病は、小さい頃からだそうです。ステロイド剤は副作用がきついので、今は塗らずに生活を送っていたことがわかりました。実は、1回目の施術の際、静電気を抜いたらアトピー性皮膚炎のかゆみに変化が見られたので、びっくりしたそうです。
これまでアトピー性皮膚炎に良いといわれているものは、あらゆることを試してみたそうです。しかし、効果もなく諦めていたと言っていました。
それと、前回の施術後の自動車の運転は、振動があっても何も感じなかったのでびっくりしたとのことでした。これまで、車の振動で車酔いをするので、長距離はもちろんのこと、短距離でも乗ることを嫌がっていたみたいです。
3回目の施術 首を倒しても痛くない
3日後に来院されました。カウンセリングすると、肩からわきにかけて詰まる感じで痛いのと、首の付け根の違和感、腰が痛むとのことでした。
全身の静電気を丁寧に取り除くと、首を後ろに倒しても痛くないのと、両肩の違和感がなくなったとのことでした。「最初から比べると、体調が見違えるほどよくなったのが実感できました。」と言っておりました。また、自分でも静電気がたまっているところが、少しわかるようになってきたようです。
アトピー性皮膚炎の状態を確認すると、首筋の皮膚の赤みが少なくなっていました。それと、夜中のかきむしりも少なくなっているとのことでした。
4回目の施術 首筋のアトピー性皮膚炎の赤みがなくなった
3日後に来院されました。カウンセリングすると、背中と首に少し違和感があるとのことでした。
頭部、首筋、鎖骨、肩、肩甲骨、背骨などの静電気を丁寧に取り除くと、やはり本人が言うように、背中と首の深いところからも静電気が出てきて、筋肉が少しずつ柔らかくなってきました。また、アトピー性皮膚炎がある、わきの下からも静電気が少し出てきました。そして、彼女の表情が少しずつ明るくなってきました。
施術結果は、背中と首の違和感がなくなったとのことでした。そして、首筋のアトピー性皮膚炎の赤みは完全になくなりました。しかし、皮膚はまだどす黒いままです。でも、「よくなりたいので、間隔をあけずに通いたい。」と言っておりました。
5回目の施術 首がうしろに反ることができた
5日後に来院されました。カウンセリングすると、首を後ろに倒した時、まだ違和感があるのと、脇の下に違和感があり、右腰が痛いとのことでした。
全身の静電気を丁寧に取り除くと、首の付け根と左肘から腕にかけて静電気が特に感じました。また、右腎臓から静電気を感じました。
施術結果は、「首がうしろにそることが出来るようになってうれしい。」と言っていました。脇の下の違和感と右腰の痛みもなくなりました。そして、皮膚は施術した3日後に見ると、改善されているのが良くわかるとのことでした。
施術を受けられた方に感想をいただきました
毎年冬になると、こりからの頭痛も出てきて辛い状態でした。
事故の時に半年以上、病院のリハビリに通っていてもあまり改善しなかったので、よくなることを半ば諦めていました。
そんな時、子供と遊んでいて、さらに首を痛めてしまい、上下左右どこを向いても、首から背中にかけて激痛が走り、一人では横になることもままならず、日常生活にも支障が出るほどでした。
少しでも痛みを和らげなければと思い、ネットで整骨院を検索していると、こちらのホームページが目に止まりました。
電気を発散させるという今まで聞いたこともない施術方法でしたが、よくある身体に電気を流すやり方は経験上、自分には効果が感じられなかったため、少し不安もありましたが、すぐに電話で予約をさせていただきました。
最初の問診では、痛みの場所や様子、経緯をしっかりと聞いてくださる先生の優しい人柄に初対面でも安心して施術を受けることができました。
上半身を中心に、さするような施術で、「これで本当に良くなるのかなぁ?」と、思っていましたが、寝た状態から一度起きて、再び横になる時に、「あれ?痛くない…」と、すぐに効果が実感できました。
一度の施術で、痛みが殆ど無くなってしまったのです。
その後、5回施術を受けましたが、もみ返しのような症状は一切なく、気づけば辛かった頭痛も滅多に起こらなくなっていました。
こりが柔らかくなった分、施術の度に身体の奥深くにたまっていた静電気も取り除いてもらえるようになり、本当に自分の身体が軽くなっていくのがよくわかります。
さらに、痛みやこりだけでなく、幼少期からのアトピーの肌の状態まで少しずつ改善してきています!!まさかアトピーにも電気が関係しているとは思ってもいなかったので、これにはとってもビックリしました。
完全予約制のため、他のお客様に迷惑をかけることなく、子供も一緒に連れて行けるので、とっても助かっています。
どこまで身体が良くなっていくのかを楽しみに、これからも通い続けたいと思っています。
院長のコメント
最初アトピー性皮膚炎のお客様とは知らなかった。
このお客様は、交通事故でむち打ち症を2度されて、首が痛くて回せない方でした。しかも、子供と遊んでいた時に首を捻ってしまい来院されました。もともとは、首が痛いと言って来られたので、まさか当院の優整体セラピーでアトピー性皮膚炎の症状が軽減するとは思ってもみなかったようです。
私も最初、アトピー性皮膚炎のことは知らせられていなく、普段通りの施術をしていて、2回目に本人から教えてもらいました。静電気とかゆみは、私自身で体験済なので、除電を進めて行くうちに良くなっていくことが明らかになった症例です。
アトピー性皮膚炎の腎臓タイプ?
このお客様を施術する際、他の整体院の施術方法を参考にしました。肘や脇の下など関節に出てくるタイプで、腎臓メジャーだと判断しました。その理論を見ると、腎臓が下垂し、腎臓が本来持っている機能を発揮できないために、水分がたまり、むくみ傾向になるために、アトピーの症状が出るタイプと、書いてありました。
確かに、5回目の施術の時に、右腎臓あたりから静電気が出てきました。
腎臓は、血液の濾過の働きがあります。ここで静電気を帯びた血液も濾過されます。なので、腎臓を触ると静電気を感じるのはこのためです。そして、尿として排泄するために必ず通る経路が腰です。
つまり、静電気を帯びた血液が排泄されるために通る経路に腰骨があり帯電します。だから、このお客様は、腰が痛いと言っていたわけです。